なぜパワープレート指導を始めようと思ったのか?
僕自身、40歳になってトレーニングを20年以上続けていて、ある日、膝を前に出すスクワットをした次の日に、突然強烈に右膝に痛みが出てきました。歩くこともままならず、、、
あまりにも痛くてMRIを撮ってもらうと、ACL(膝前十字靭帯)損傷の疑いありという診断がくだされました。
整形外科で水を抜いてもらっても、ヒアルロン酸を打ってもらっても、整骨院で治療してもらってもちょっと良くなるだけで、なんとか歩けるようにはなったんですが、殆ど痛みは引きませんでした。
最後の手段で自費で約7万円はする再生医療のPRP療法を受けようとも思っていました。
そして、ある日スポルテックというスポーツトレーニング関係の展示会でパワープレートのブースで話を聴いて痛みを和らげる乗り方を教えてもらい、その乗り方で乗ったら、あれだけ悩んでいた膝の痛みが一瞬で消えたんです。
あれだけ痛かったのに、これには本当にびっくりしました。
これはすごい!!と思いました。
そこで、痛みで悩んでいる方にもっとパワープレートを知って貰いたいと思うようになり、オンラインセミナー等を受講して、パワープレートの乗り方や、使い方を勉強し、指導する事を決めました。
パワープレートとは?

3次元ハーモニック振動®(特許取得)(前後・左右・上下の振動)を用いたトレーニングにより、筋肉の反射反応が引き出され、エクササイズ効果をより高めます。この自然な反射反応により、エクササイズの目的、つまり「理想の自分」を目指すことができるのです。
Power Plate独自のテクノロジー「3次元ハーモニック振動」は、1秒間に25〜50回の高速振動で、あらゆる方向から全身の細部に負荷をかけ、短時間で効率的なエクササイズをすることが可能です。
変形性膝関節症、骨粗しょう症、関節リウマチ、サルコペニア、脳梗塞による麻痺、脊髄損傷の方のリハビリ、痙縮(けいしゅく)の予防、静脈瘤の予防。腰痛、膝関節痛、肩関節痛の治療にも使われています。
*パワープレートは(トレーニング機器であり)医療機器ではありません。
パワープレートの効果
-
振動性緊張反射により筋活動が増加
-
血流が増加
-
筋温の上昇
-
足関節周囲の固有感覚を取り戻せる
-
バランス感覚の向上
-
早い鎮痛作用
-
術後の血栓予防
-
カラダ本来の機能や可動域を効率よく鍛える
-
骨密度を高める
-
筋量、筋力の増加
-
リハビリテーションのサポート

なぜパワープレートで痛みが無くなるのか?
01
①アイソメトリックトレーニングには鎮痛作用があるというエビデンスがあるがパワープレートのWhole Body Vibration(3次元ハーモニック振動)により緊張性振動反射が起こり自然とアイソメトリック筋活動が増加する。
アイソメトリックとは、筋肉の長さを変えずに力を発揮する、筋肉の収縮形態の一つ。簡単に言えば、動かなくても、筋力を発揮している状態のことです。
日本語では「等尺性筋収縮」と呼ばれる。

02
②パワープレートの振動で足底の機械受容器(メカノレセプター)が反応することで、刺激が脊椎を通って脳に痛みの緩和の指令を出す。

「身体が前に傾いている」「滑りやすくなっている」「凸凹がある」など、足裏のセンサーが感じとった情報は脳に伝達されます。脳はこれらの情報をもとに、状況に合った動きを選んで、各筋肉に指令を出し、全身のバランスを保ちます。
どんな人に来てもらいたいか
-
慢性的な膝痛、腰痛を患っている人
-
スポーツで膝を痛めて、早く復帰したい人
-
高齢者の方で、痛みを緩和しながら、筋肉を鍛えたい人
-
骨密度を高めたい人
-
血流を促したい人
-
いつまでも自分の足で歩きたい人
-
術後の血栓予防、リハビリテーションとして
-
運動不足な人
-
関節リウマチでハードな運動が出来ない人
.png)
プログラム
プラン名
料金
初回体験(説明含む)
ストレッチポール10分(指導付)
+
パワープレート9分(指導付)
もしくは
パワープレート9分×2セット(指導付)
2,000円(税込)
ストレッチポール10分(指導付)
+
パワープレート9分(指導付)
3,000円(税込)
パワープレート9分×2セット(指導付)
3,000円(税込)
※膝だけ入 念にしても良いですし、膝と腰の組み合わせでも良いです。